本日は
【 なぜあの人は、
いつもやる気があるのか 】 (ブック。話別課金)
========
『なぜあの人は、いつもやる気があるのか』
~やる気を取り戻す56の具体例~
・頭を下げた分だけ、高く階段をのぼることができる
・今の凹みは、超一流になるために必要だ
・「心からのありがとう」は、ベテランだから言ってもらえる
・ため息が出そうになったら、笑おう
―本文より―
この携帯bookは、次の人のために書きました。
1.やる気を取り戻したい人
2.立ち止まっている場合ではない人
3.明日を変えたい人
【目 次 詳 細】
-まえがき-
やる気のスイッチは、どこにでもある。
あとは、オンするだけだ。
やる気のスイッチはどこにでもあります。
あとは、どれだけ自分でスイッチを入れていけるかです。
掃除を始めれば、次から次へと綺麗にするところは出てきます。
キッチンの掃除も始められます。
キッチンの洗い物をしていれば、ご飯を炊く準備もできます。
シンクの内や外も、拭くことができます。
「激落ちくん」があれば、蛇口もピカピカに光らせることができます。
シンクの掃除と明日のご飯の準備を手早く済ませていくと、テンションはあがります。
洗濯機がピーピーピーと、終わりの音を知らせてきます。
シンク掃除の流れから、洗濯物の整理もできます。
気分がのっているので、はかどります。
テンション高くシンク掃除と洗濯物を干すことができると、そのままベッドの整理や残った仕事に突入することができます。
イヤイヤやると、同じことでも時間が倍かかっている気がします。
イヤイヤ掃除をしていると、気持ちが中途半端のままです。
はかどらないまま、仕事も気分がのらない状態になります。
毎日することは、同じです。
やり方を変えれば、終わった後の気分は違います。
楽しんで、することです。
元気に、することです。
楽しくないときは、楽しむことです。
はかどらないときは、テキパキすることです。
自分で気持ちの切り替えができるかどうかです。
気持ちの切り替えができる人とできない人の差は、広がります。
毎日の積み重ねで、やる気のある人とない人の差は、追いつけない差に広がっていくのです。
=======
レジまぐはこちらから(登録は無料)!
恋愛・占い・鑑定・スピリチュアルビジネス関係
theme : 成功する為に必要な事
genre : ビジネス